奥能登国際芸術祭
芸術祭マップ
イベント
メニュー
シェア
奥能登国際芸術祭
日本語
日本語
ENGLISH
簡体中文
한국어
芸術祭マップ
イベント
ホーム
お知らせ
概要
芸術祭概要
作品鑑賞パスポート
公式グッズ
アーティスト
特集記事
最涯珠洲を語る
奥能登珠洲の特異点を探るインタビューシリーズです
石川直樹の奥能登あるくみるきく
石川直樹が撮り歩いた最涯珠洲の写真をご紹介します
奥能登フォトレポート
芸術祭の模様をフォトレポートでお届けします
応援する
巡る
珠洲市への行き方
主要都市からのアクセスをご紹介します
市内での巡り方
珠洲市内での交通情報をご紹介します
モデルコース
おすすめの巡り方をご紹介します
芸術祭鑑賞ツアー
会期中、様々なツアーを催行しています
お問合せ
奥能登珠洲魅力ガイド
おくノート
おくノート TOP
奥能登珠洲を味わう
奥能登珠洲に泊まる
奥能登珠洲を知る・体験する
オフィシャルSNSページ
Twitter
Facebook
Instagram
閉じる
奥能登国際芸術祭
このサイトをシェアする
TWITTER
FACEBOOK
閉じる
金沢美術工芸大学アートプロジェクトチーム[スズプロ]
KANAZAWA COLLEGE OF ART "ART PROJECT TEAM [SUZU-PRO]"
日本
奥能登国際芸術祭を機会に結成された、金沢美術工芸大学の分野を越えた教員と学生のチームです。日本海と共に発展してきた珠洲の歴史的・社会的背景をふまえ、「静かな海流をめぐって」をテーマとして、飯田地区の古民家での作品展示を中心に、上黒丸地区とも連携した取り組みも行います。
平成28年4月から活動を開始し、フィールドワーク等を通じて奥能登文化を中心に環日本海を見渡した調査研究を行っています。平成28年7月には、これまでの成果をカルチュラルタイフーン(東京芸術大学)などで発表。その他、ヨバレや燈籠山祭り等に積極的に参加しながら、地域交流を深めています。
アーティストWEBサイト
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/
展示作品
Photo:Nohagi Naka
作品No.22
静かな海流をめぐって
会場となる旧家は明治期に建てられた。地元から聞き取った話をもとに描いた「奥能登曼荼羅」や家に残された膨大な「モノ」でくみ上げてつくられた「いえの木」など、屋敷全体を使ったインスタレーションにより、建築自体が語りかけてくる珠洲の歴史・生活が増幅される。
展示エリア
飯田地区 古民家
Google Mapで見る
芸術祭マップで見る
これまでの作品
アーティスト一覧へもどる
BACK
TOP
奥能登国際芸術祭
奥能登珠洲魅力ガイド